アクサダイレクトでは自動車保険、バイク保険、ペット保険など様々な方法でログインができます!
マイアクサファイルにログインする方法や、ログイン後にできることについて知りたいですね。
また、ログインIDやパスワードを忘れた際の対処方法について知れると便利ですね!
今回は、アクサダイレクト(マイアクサファイル)へログインする方法についてご紹介します!
コンテンツ
マイアクサファイルにログインで出来る手続き
アクサダイレクトの契約者専用マイページ「マイアクサファイル」にログイン後、契約者専用マイページで出来ることについてご紹介します!

(アクサダイレクログイン後の手続き)
(画像参照元URL: https://www.axa-direct.co.jp/auto/contractor/myaxafile.html)
1.現在の契約内容の確認・変更
アクサダイレクト(マイアクサファイル)にログインすることで、保険証書を確認したり、電話で問い合わせる事無く、現在契約している保険の内容を確認できます。
また、契約内容の変更として、住所の変更や、車を買い替えた場合(車両入れ替え)の変更手続きなどができます。
2.対応中の事故の進捗確認
マイアクサファイルでは事故対応の経過を24時間いつでもネットから確認できます!
3.アクサダイレクト「AXAパイロットガレージ(指定修理工場)」の検索
AXAパイロットガレージでは事故車両の無料引き取りや無料で代車、クリーニング、納車のサービスが受けれます。
また、修理費の割引や事故によって修理を行った場所のワンオーナー永久保証もついています。
4.継続の手続き
マイアクサファイルにログインして継続更新の手続きができます。
2年目以降、継続更新の手続きをするメリットが多数ありますが、更に郵送や電話ではなく、マイアクサファイル(インターネット)にログインして継続更新の手続きをする事により、保険料の割引がございます。
5.見積もりの新規作成、申込、保存した見積もりの確認・変更
スポンサードリンク
アクサダイレクト(マイアクサファイル)ログイン方法(初回)
アクサダイレクト(マイアクサファイル)に初めてログインする場合、「仮ユーザーID」と「パスワード」が必要となります。
初めてログインする方法についてご紹介します!
1.トップページからご契約内容の確認・継続・変更手続きをクリック。

(アクサダイレクトログイン前のページ)
(画像参照元URL: https://www.axa-direct.co.jp/auto/pop/login.html)
その他、自動車・バイク保険とペット保険のページからログインする場合は「マイアクサファイル ログイン」をクリックしてくださいね!
2.仮ユーザーIDと仮パスワードを入力。

(アクサダイレクトの仮ユーザーIDと仮パスワード入力画面)
(画像参照元URL: https://www.axa-direct.co.jp/auto/pop/login.html)
仮ユーザーIDと仮パスワードを入力後、「ログイン」をクリックするとログインが完了します!
3.任意のユーザーIDとパスワードを設定。

(アクサダイレクトログイン後ユーザーIDとパスワードの本登録)
(画像参照元URL: https://www.axa-direct.co.jp/auto/pop/login.html)
ログイン後、設定変更で任意のユーザーIDとパスワードの本登録を行います。
スポンサードリンク
アクサダイレクト(マイアクサファイル)ログイン方法(2回目~)
次に、アクサダイレクト(マイアクサファイル)に以前ログインしたことがある場合のログイン方法を説明します。
トップページからご契約内容の確認・継続・変更手続きをクリックして「ログインID」と「パスワード」を入力するとログインができます!
マイアクサファイル証券番号(申込書番号)でログインする方法
マイアクサファイルに証券番号(申込書番号)でログインすることができます。

アクサダイレクトに証券番号(申込書番号)でログインする方法
(画像参照元URL: https://www.axa-direct.co.jp/auto/pop/login.html)
「証券番号/申込書番号等でログイン」をクリックし、以下の情報を入力します。
・証券番号/申込書番号/見積番号/継続契約番号など
・契約者氏名(カタカナ)
・電話番号
・登録住所の郵便番号
上記の情報を入力後、「ログイン」をクリックするとログインが完了します!
アクサダイレクト(マイアクサファイル)にログインできない場合
ユーザーIDやパスワードを忘れてログインができない場合の対処方法についてご紹介します!
①ユーザーIDを忘れた場合
ユーザーIDを忘れた場合は「ユーザーIDを忘れた場合はこちら」をクリックし、「ユーザーID・パスワード自動通知サービス」を利用します。
メールでユーザーIDとパスワードが発行されます。
ユーザーIDの発行の際には「証券番号(申込書番号、見積り番号、継続契約番号」、「契約者の名前」、「電話番号」、「郵便番号」が必要となるのでご注意くださいね!
②パスワードを忘れた場合
パスワードを忘れた場合、「パスワードを忘れた場合こちら」からパスワード自動通知サービスを利用することができます。

(アクサダイレクトのパスワードを忘れた場合)
(画像参照元URL: https://www.axa-direct.co.jp/auto/pop/login.html)
サービスを利用すると、メールでパスワードが通知されます。
パスワードを発行するには「ユーザーID」と「秘密の答え」または「生年月日」の入力が必要です。
③アカウントロックでログイン制限された
間違ったパスワードを複数回入力するとマイアクサファイルへのログインがアカウントロックされてしまいログインができなくなるため、パスワードは間違えないようにしてくださいね!
ロックされた場合、「パスワードを忘れた場合こちら」からパスワードを再発行し、もう一度マイアクサファイルへログインします。
スポンサードリンク
アクサダイレクトのログインで気づいた点
ログイン時に必要なユーザーIDとパスワードのどちらも忘れてしまった場合は、先に「ユーザーIDをお忘れの場合はこちら」をクリックする必要があります。
ユーザーIDとパスワードはメールで送られてくるため、見当たらない場合はメールフォルダから「【ユーザーID・パスワードのご案内】」の件名で探してくださいね。
また、メールが届いていない場合や検索できない場合は、受信制限を行っていたり迷惑フォルダにメールが入っている場合があります。
そのため、設定内容や迷惑フォルダ内を探してみてくださいね!
アクサダイレクトのログインのまとめ
アクサダイレクトにログイン後できることやログイン方法、ユーザーIDやパスワードを忘れてしまった場合の対処方法などについてご紹介しました!
マイアクサファイルにログインすると、契約内容の確認や対応中の事故の進捗確認などがネットから24時間いつでも行えるので便利ですね。
間違ったパスワードを複数回入力するとログインできなくなるのでご注意くださいね。
ぜひあなたもアクサダイレクトにログインして便利に利用してみてくださいね!
アクサダイレクトの要チェックな情報を随時更新中です!