チューリッヒ保険のバイク保険はロードサービスなどが充実していると評判です。
ネットでチューリッヒのバイク保険にログイン方法や、継続更新と支払い方法、年間走行距離の変更方法、解約方法についても知っておくと便利ですよね!
また、バイク2台目以降の申込みをネットで行うと、お米ギフトカードがもらえるキャンペーンも実施しています。
今回は、チューリッヒ保険のバイク保険についてご紹介します!
コンテンツ
チューリッヒ保険のバイク保険の特徴
チューリッヒ保険のバイク保険の特徴についてご紹介します!
1.リーズナブルな保険料!
チューリッヒ保険のバイク保険は、電話やインターネットでの販売を行うことで中間コストをカットし、用途や年齢などから見たリスク細分でリーズナブルな保険料を実現しています!

(チューリッヒのバイク保険はお客様とダイレクト)
(画像参照元URL: https://www.zurich.co.jp/motorbike/feature/saving/)
また、チューリッヒのバイク保険は以下の条件から、一人ひとりに合った保険料を提案しています。
・年齢
チューリッヒのバイク保険の年齢条件では、全年齢補償以外に21歳以上、26歳以上、30歳以上と運転される方の年齢によって補償範囲が異なります。
・住んでいる地域
チューリッヒのバイク保険は全国を北海道、東北、関東・甲信越、北陸・東海、近畿・中国、四国、九州の7つのエリアに分け、事故率の低いエリアの保険料は割引されます。
・運転免許証の色
ゴールド免許の場合、保険料が割引になりお得です!
チューリッヒのバイク保険は契約中にゴールド免許になった場合、次回の継続契約から割引が適用されます。
・バイクの使用目的
チューリッヒのバイク保険はバイクの使用目的を「日常・レジャー」、「通勤・通学」、「業務使用」に分け、事故率の低い日常・レジャーでの使用の場合、保険料が割引されます。
・年間予定走行距離
年間の走行距離によって4つ(3千km以下、3千km超5千km以下、5千km超 1万km以下、1万km超)に分けられます。
年間の走行距離が少ないほど保険料は割引になります。
2.安心の事故対応!
チューリッヒ保険のバイク保険では、事故に合ったときも安心・充実のサービスでサポートしています。
事故対応のサービスについてご紹介します!
・24時間365日受付!
チューリッヒ保険のバイク保険は、24時間365日いつでも事故・故障の対応をしているので安心ですね!
・事故時の連絡が簡単!
チューリッヒ保険のバイク保険では「GPS緊急通報サービス」が利用できます!

(チューリッヒバイク保険のGPS緊急通報サービス)
(画像参照元URL: https://www.zurich.co.jp/motorbike/feature/accident/zsticker.html)
QRコードに対応しているスマホをお持ちの場合、保険証券やZステッカーにプリントされたQRコードから、チューリッヒに電話またはメールが繋がります。
旅行先など土地勘のない場所での事故・故障も、スマホのGPS機能(位置情報機能)で現在位置をチューリッヒに送信することが可能です。
GPSの位置情報をもとに、一番近いサービス拠点地から現場へ急行し、緊急対応をしてくれます。
また、独自の情報管理アプリケーションを導入しているため、365日24時間対応しています。
・専任担当者が示談代行!
チューリッヒのバイク保険では、人身事故と物損事故のスペシャリストがいるため、事故の種類に合った示談交渉から保険金の支払いまでサポートしてくれます!
その他、事故状況の把握や正確な情報収集、アドバイスなど小さい事故でも迅速で的確な対応が行われます。
示談交渉中の進行状況は随時報告されるので安心ですね!
・保険金請求書の省略!
対物賠償保険の場合、保険金請求書が省略されるため、解決までのスピードが早まります。
また、必要な書類を受領して手続きが完了後、迅速に振込が行われます。
保険金請求書の作成って煩わしい場合が多いので、作成不要なのはありがたいですね。
・事故証明書の取得の代行
チューリッヒのバイク保険では、保険金の支払いに必要な事故証明書の取得を無料でチューリッヒ自ら代行取得するサービスを提供しています。
そしてインターネットから保険金の支払い状況や保険別の保険金支払い明細、事故対応の対応者の連絡先などを確認できます!
3.車両保険
チューリッヒ保険のバイク保険では、「車両保険 車対車事故のみカバー型」に加入することが可能です。
他の車との衝突・接触事故が起きた場合、相手の自動車と運転者を補償します。
インターネットでの申込限定で、原動機付自転車にはつけることができないのでご注意くださいね!
スポンサードリンク
チューリッヒバイク保険のロードサービスが充実
チューリッヒ保険のバイク保険は契約1年目からロードサービスが充実しています!
ロードサービスの内容についてご紹介します!
1.レッカー距離が100キロメートルまで無料!
事故や故障などでバイクが自力走行不能となった場合、チューリッヒのバイク保険では加入者指定の修理工場への牽引が100キロメートルまで無料です。
50キロまで無料という他社が多い中、100キロまで無料なのでいざという時安心です。
2.修理後の輸送費用無料!
チューリッヒのバイク保険では、修理後のバイクを自宅まで無料で輸送してくれます!
距離の制限はなく、修理工場での引き取りの場合は片道1名分の交通費が補償されます。
3.レンタカー24時間無料!
契約のバイクが事故・故障などで代車が必要な場合、レンタカーの基本料金が24時間まで無料です!
これも12時間まで無料という他社が多い中、一泊2日が可能な24時間だと安心ですね。
4.帰宅費用の限度上限額なし!
チューリッヒのバイク保険では、事故・トラブルの現場から自宅までの帰宅費用がバイクの搭乗の方全員、距離制限・限度額無しで支払われます。
5.宿泊費用無料!
チューリッヒでは、事故や故障で当日の帰宅が困難な場合、当日1泊の宿泊費用がバイクの搭乗者全員分支払われます。
原則として最寄りのビジネスクラスの宿泊先となり、ホテル旅館などの指定はできません。
6.ペットのかかる費用もサポート!
事故や故障で当日の帰宅が困難な場合、ペットホテルまでの交通費またはペットホテルの1泊分が支払われます。
また、ペットを同伴していないときでもペットホテルに預けていて延長料金が発生した場合、1万円まで補償されるので便利ですね!
7.キャンセル費用5万円まで補償!
事故や故障などで生じた宿泊費・旅費などのキャンセル料が5万円まで補償されます!
ホテルだけでなく、航空機や旅行契約のキャンセルも補償の対象となります。
8.応急処置が時間の制限なく無料!
チューリッヒ保険のバイク保険は応急処置が時間の制限なく無料です。
保険期間中、以下の内容が無料となります。
・ガス欠のガソリン給油(10リットルまで無料)
・キー紛失の解錠とキー作成
・キー閉じ込みの解錠
・バッテリー上がりのジャンピング
・オイル漏れの点検と補充(エンジンオイル無料)
・エンジン冷却水の補充(冷却水も無料)
・灯火類のバルブ交換(バルブも無料)
・ボルト増締め
・落輪引き上げ
無料で時間制限が無いロードサービスって困ったときに本当にありがたいので、時間制限なしで無料のサービスが多いチューリッヒのバイク保険は本当に頼りになります!
スポンサードリンク
チューリッヒバイク保険の見積もりは

(チューリッヒバイク保険の見積もり)
(画像参照元URL: https://www.zurich.co.jp/motorbike/)
インターネットから申込で割引中!
インターネットから初年度申込で最大3千円割引となっています。
チューリッヒのバイク保険の見積もりはインターネットから簡単に行うことができます!
見積もりは現在バイク保険に未加入の方、他社のバイク保険に加入中の方のどちらかを選択して行います。
チューリッヒのバイク保険ページからの見積もり方法は、選択形式で入力して3つのプランを比較しながら補償内容や特約を自分で設計することが可能です。
2台目以降の割引キャンペーン
チューリッヒ保険の加入者の方で2台目以降の申込の場合、インターネットで申し込みをすると最大3,000円割引になります。

(チューリッヒバイク保険の二台目以降割引)
(画像参照元URL: https://www.zurich.co.jp/campaign/secondcar/)
また、2台目以降の自動車保険やバイク保険、傷害保険を契約すると最大3,000円相当のお米ギフトカードがもらえるキャンペーン中です。
キャンペーンにはエントリーが必要なため、2台目以降の契約を行う方はぜひエントリーしてくださいね。
チューリッヒバイク保険の継続更新
チューリッヒ保険のバイク保険の継続更新はインターネットと電話、継続案内から行うことができます!
パソコンやスマホから継続更新を行うと1,000円割引になるのでお得です。
継続更新の際は運転免許証を用意してくださいね。
インターネットから継続更新を行う方法についてご紹介します!
インターネットから継続更新する手順
1.My Zurich(お客様専用ページ)にログイン。

(マイチューリッヒにログイン)
(画像参照元URL: https://www.zurich.co.jp/myzurich/account.servlet)
ログインは証券番号と電話番号、生年月日またはログインIDとパスワードで行う頃ができます!
2.見積もり内容の確認・変更
3つのプランを比較して補償内容や保険料を自身で設計できます。
3.支払方法の選択
4.継続手続きの完了
登録したメールアドレスに契約締結のメールが届くのでご確認下さいね!
5.保険証券の送付
着金の確認後、4~5日で保険証券が送付されます。
契約内容はお客様専用ページのMy Zurichで確認できます!
スポンサードリンク
チューリッヒ バイク保険 保険料の支払い方法と期限
チューリッヒ保険のバイク保険の支払い方法と申込期限、払込期限についてご紹介します!
・クレジットカード払い(一回、分割、リボ)
申込期限:満期日当日の16時まで
払込期限:満期日当日の16時まで
クレジットカード払いで分割できるか気になりますよね!
分割の利用回数は利用するクレジットカードによって異なるため、クレジット会社へ確認してくださいね。
私の場合、楽天カードで分割払いを選択すると3回払いから利用できました!
・コンビニ払い(一括)
申込期限:満期日の2日前まで
払込期限:満期日前日まで
・銀行振込(一括)
申込期限:満期日当日までの着金
払込期限:満期日当日までの着金
振込手数料は自己負担となります。
チューリッヒバイク保険 年間予定走行距離の変更方法は
チューリッヒ保険のバイク保険の年間予定走行距離の変更は、マイチューリッヒにログインして変更ができます。
同様に使用目的の変更などもできますが、年間走行距離や使用目的を変更すると追徴・返戻保険料が発生する場合があるのでご注意くださいね!
よって、保険料が変わる場合があるという事ですから、手続きにはクレジットカードや銀行口座番号が必要になる場合があります。
チューリッヒ バイク保険 評判
チューリッヒ保険のバイク保険の評判についていくつかご紹介します!
・同居の家族が交通事故に遭い、貴社の迅速な行動にとても感謝しております。保険料も他社より安価で、補償内容も充実していて、今後とも宜しくお願いします。初めて保険会社に心から感謝しました。本当にありがとうございます。
引用元:https://www.zurich.co.jp/car/feature/voice/accident.html
・ロードサービスがあって安心。事故対応も完璧。電話の問い合わせに対しての事務処理も早いし丁寧。
・故障でレッカーを依頼した時、すばやい対応で親切だったから引き続き契約します。
(引用元: https://www.zurich.co.jp/car/voice/s_service.html)
・ネット申し込みできるので、かなり安い部類の保険だと思います。ただ、ロードサービス無料が1回のみだったりするところや、ややオプションの部分で、不測の事態に対する対応力ではもう少し改善点がある感じですね。
(引用元: https://minhyo.jp/churich/)
スポンサードリンク
チューリッヒバイク保険の解約方法
チューリッヒ保険のバイク保険の解約方法は、カスタマ―ケアセンターへ電話すると解約ができます。
注意点として、電話連絡より前に解約日を設定することはできません。
また、解約する契約の等級を維持する中断証明証の発行も解約の連絡と同時に行われます。
解約数日後に中断証明証が必要になった場合もカスタマ―ケアセンターへ電話してくださいね!
My Zurich(お客様専用ページ)から中断証明書の発行の申請もできます。
チューリッヒ保険のバイク保険のまとめ
チューリッヒ保険のバイク保険の特徴やロードサービス、見積もり、継続更新・保険料の支払い方法などについてご紹介しました!
チューリッヒ保険のバイク保険はロードサービスが充実しているので、事故や故障時にも安心ですね!
また、見積もりや継続更新がインターネットから申込できるのは便利ですね。
クレジットカード払いの場合、分割の回数はクレジット会社によって異なるのでご確認されることをおすすめします。
ぜひあなたもチューリッヒのバイク保険を検討してみてくださいね!
重要でオトクな保険情報を随時更新中です!