チューリッヒ保険の「フリーケア保険」では、無料で保険に加入することができます!
無料だけど加入すべきか、追加補償(500円)すべきか、それとも解約すべきか?
フリーケア保険の補償内容や注意点を確認して申込すべきか判断基準についてチェックしてから申込してみませんか?
今回は、チューリッヒ保険のフリーケア保険についてご紹介します!
コンテンツ
チューリッヒ保険のフリーケア保険とは
チューリッヒ保険のフリーケア保険とは、チューリッヒが提携しているカード会社や銀行に対して提供している商品です!
楽天カードやイオンカード、りそなカードなど多くのカード会社約80社がこのサービスを利用しています。。
我々ユーザーは無料で傷害保険に加入したり、入院補償が受けれるなどのメリットがあります。
フリーケア保険には「無料プラン」と「追加補償プラン」があります。
無料で保険に加入できるなら良いけど、有料だといやだなと思ってる人も多いと思いますので詳しく調べたいと思います。
フリーケア保険の案内封筒が来た
チューリッヒ保険のフリーケア保険は、チューリッヒが提携しているカード会社から保険の加入案内の封筒が届きます。
私の場合、楽天カードから「入院補償 無料進呈」と書かれた封筒が届きました!
チューリッヒにフリーケアなぜ無料で保険?
なぜチューリッヒ保険のフリーケア保険が無料なのか気になりますよね!
無料の理由は、カード会社など提携企業がお客様へサービスの一環として保険料を負担して提供しているからです。
満期が来たら無料から有料に自動的に変わる?
チューリッヒ保険のフリーケア保険は自動的に有料になることはなく、無料保険の補償は満期を迎えると終了となります。
ただし加入期間が1年だったり2年のものもありますので加入期間をしっかり確認してください。
フリーケア保険って個人情報が心配?
チューリッヒ保険のフリーケア保険の個人情報は、保険の契約に必要な範囲で提携企業からフリーケア保険に加入された方の個人情報の提供を受けています。
提供された個人情報は、チューリッヒ保険の「個人情報保護方針」に則って管理されています。
スポンサードリンク
チューリッヒ保険のフリーケア保険の補償内容は
チューリッヒ保険のフリーケア保険には「無料プラン」と「追加補償プラン」の2種類あります!
それぞれの補償内容についてご紹介します!
<無料プラン>
フリーケア保険の「無料プラン」は交通事故傷害保険のみ無料となっています。
こちらの保険の対象となる事故は、交通事故や乗り物の火災での事故、駅の構内で被った事故などです。
そのため、交通事故のみが対象でその他のケガは対象外となるのでご注意くださいね!
また、フリーケア保険の無料プランの補償期間は3年間となっているため、3年が経過すると自動的に契約終了となります。
その他、入院一時金は5日以上入院した場合に払われるため、4日以内の入院は対象外となっています。
<追加補償プラン500円>
チューリッヒ保険のフリーケア保険は無料で加入ができますが、月500円支払うと交通事故以外での補償が追加されます。
無料プランの補償内容にプラスして以下の補償がつきます。
①賠償責任保険が最高1億円
②入院保険が日額5,500円
③手術保険金が最高55,000円
こちらは事故によるケガは全て補償対象となります。
また、傷害保険のためケガが原因のときのみ保険料が払われますので、病気が原因の場合は対象外ですからご注意くださいね!
1億円の賠償責任の例
一億円の賠償責任の例について紹介します。
・自転車で歩行者とぶつかってケガをさせた
・飼ってる犬が他人に噛みついてケガをさせた
・子供が友人宅で家電を壊した
・お店の商品を誤って壊した
・水漏れで階下の住人に損害を与えたなど
<追加補償プラン500円で加入すべきか>
上記の追加補償プランは、「個人賠償責任保険」という名前で火災保険や自動車保険にも付帯していることが多いです。
もし違う保険で既に加入している場合、こちらの補償は不要となるので、保険証券などを確認して加入されていないか確認してくださいね!
また、「入院保険金」や「手術保険金」は医療保険に加入している場合、内容が重複します。
追加補償プランはケガのみの補償であり、他の保険と重複して保険金を受け取ることができないため、加入の際はご注意くださいね。
追加補償プランのメリットは、他の医療保険の場合、1回の入院で保障される期間は60日または120日ですが、こちらは180日まで補償されます!
スポンサードリンク
チューリッヒのフリーケア保険の申込方法は
チューリッヒ保険のフリーケア保険は、チューリッヒで直接申込することができません。
提携企業を通じての申込となるため、提携企業からダイレクトメールなどの案内があった方のみの限定プランとなっています。
チューリッヒ保険のフリーケア保険の案内封筒に入っている書類に必要事項を記入し、返信用封筒に入れて送ると申込ができ、申込から約2週間で加入者証が届きます。
チューリッヒのフリーケア保険は解約できる?
チューリッヒ保険のフリーケア保険が解約できるのか気になりますよね!
解約をしたい場合、チューリッヒ保険のお客様係に問い合わせをすると解約手続きができます。
チューリッヒ保険のお客様係は平日の9時から17時まで受け付けています。
チューリッヒ保険のフリーケア保険のまとめ
チューリッヒ保険のフリーケア保険の無料プランと追加補償プランの内容や申込方法、解約方法などについてご紹介しました!
「無料プラン」の対象は交通事故のケガのみが対象となります。
月500円の「追加補償プラン」はその他の保険に加入している場合、補償内容が重複する場合があるので、加入される際は個人賠償責任保険に加入していないか確認してみてくださいね。
ぜひあなたもチューリッヒ保険のフリーケア保険をチェックされることをおすすめします!
コメント
フリーケアチュ-リッヒ 様
申し込みをしないのに、毎月980円引かれています。
JALスイカカードから、郵便局を通して、身に覚えのない金額が引かれております。
どこに聞けばよろしのでしょうか?
申し込みをした覚えはありません。
フリーケアチュ-リッヒ 様
申し込みをしないのに、毎月980円引かれています。
JALスイカカードから、郵便局を通して、身に覚えのない金額が引かれております。
どこに聞けばよろしのでしょうか?
申し込みをした覚えはありません。
お世話になっております。
当サイト管理人でございます。
チューリッヒのフリーケアプログラムの可能性がありますので
下記公式ページの下の方にある、問い合わせ窓口にお問い合わせください。
https://www.zurich.co.jp/freecare/
現在JCBにて毎月¥500-引き落とされていますが
手元には証書もなく
なんの保険か分からず困っています。
内容を教えていただけないでしょうか
内容によっては解約したいのですが
お世話になっております。
当サイト管理人でございます。
500円という金額からやはりフリーケアプログラムの可能性がございます。
下記公式ページの下の方にある、問い合わせ窓口から、
直接チューリッヒ保険会社のお客様相談室に
お問い合わせいただくのが確実かと思われます。
https://www.zurich.co.jp/freecare/